Amazon出品方法まとめ

出品先としてのAmazonは大手モールの一角として楽天市場やYahoo!ショッピングと同列に語られることも多いですが、カタログ型とも呼ばれるサイトの構造上、出品方法に独自の特徴があります。

今回は、いくつかのパターンがあるAmazonの出品方法を整理して解説します。

Amazonの出品方法の特徴

楽天市場やYahoo!ショッピングと比較してAmazonは出品が簡単だと言われることがありますが、最小限の入力項目だけで出品できるケースもあればいくつかのステップを踏まなければならないケースもあり、一概にAmazonの出品は簡単とは言い切れません。

その背景には、Amazonならではのサイト構造があります。いくつものお店が一か所に集まった「モール型」の楽天やYahoo!ショッピングとは異なり、Amazonは1商品につき1ページを原則とした「カタログ型」の構造になっています。そのため、すでにAmazonで販売されている商品であれば非常に簡単に出品できる反面、まだAmazonに存在しない商品の場合は新たなページを作成するための手続きに手間がかかるということになります。

相乗り出品・JANなし出品・自社ブランド商品出品といったさまざまなAmazonの出品方法について特徴を見ていきましょう。

相乗り出品

相乗り出品とは

相乗り出品とは、すでにAmazonで販売されている商品を出品することを指します。既存の商品ページに相乗りする形になるため、商品画像や説明文・スペックなどを1から入力する必要がなく、価格など最低限の項目を入力するだけで出品が可能です。

手間をかけずに非常に簡単に出品できる反面、同じページ上で販売している他の販売者との価格競争となるため、利益率確保という点では厳しくなりがちなのがデメリットです。

相乗り出品の出品方法

セラーセントラルにログインし、メニューのカタログ – 商品登録に進んで、出品したい商品を検索します。主にJANでの検索となりますが、EANやASINでも検索することが可能です。

商品が見つかったら、「この商品を出品する」をクリックします。

次のページで出品情報を入力します。項目はいくつかありますが、必須なのは「販売価格」「コンディション」のみです。「保存して終了」をクリックすれば出品完了です。

商品を検索した際、「この商品を出品する」ではなく「出品許可を申請」が表示されている場合があります。このような商品はブランド登録済なので、出品には申請して許可を得る必要があります。ブランド登録についてはこのあとの項目で解説します。

相乗り出品の出品方法(一括)

出品したい商品が多数ある場合、アップロードによる一括登録も可能です。

セラーセントラルのメニューのカタログ – アップロードによる一括商品登録 に進み、「Amazonカタログにすでに登録されている商品を出品する」の「出品ファイル(L)を入手」をクリックします。

「Amazon.co.jp」をクリックし、テンプレートをダウンロードします。

ダウンロードしたExcelファイルの「出品テンプレート」シートに入力します。各項目の入力ルールは「データ定義」シートに記載されています。商品管理番号・販売価格・在庫数・商品コード・商品コードのタイプ・商品のコンディション は入力必須です。

作成したファイルは、セラーセントラルの「在庫ファイルのアップロード」タブからアップロードします。画面の「アップロードステータス」に処理状況が表示され、完了すると処理レポートがダウンロードできるようになります。

★更に、AmazonでCSV一括登録したい方はこちらです

JANなし出品

JANなし出品とは

1商品につき1ページが原則となっているAmazonですが、正確にはJANコードが基準となっています。JANコードは国際標準の商品識別コードで、事業者コードと商品コードの組み合わせによって商品を識別できる仕組みになっています。

自社ブランド品などJANコードがない商品の場合、Amazon出品にあたって通常とは異なる手続きが必要になります。

JANなし出品の出品方法

JANコードがない場合、製品コード免除申請を行います。

製品コード免除申請は、ブランド+商品カテゴリ単位で行います。一度製品コード免除申請が通れば、同じブランド・同じ商品カテゴリの商品は製品コードなしで出品することができるようになります。

セラーセントラルのヘルプで「製品コード(GTIN/UPC/EAN/JAN/バーコード)がない商品を出品するにはどうすればよいですか?」という項目を見つけ、項目内のリンクから進みます。入り口がメニュー項目として用意されておらず、見つけにくいので注意してください。

商品カテゴリーを選択し、ブランド名を入力して「利用資格の確認」をクリックします。次の画面で「ステータス」欄にチェックマークが表示されれば申請可能です。「申請を続ける」をクリックして証明書の提出画面に進み、ブランドの商品画像をアップロードして申請を行います。

申請結果は、Amazonからのメールまたはセラーセントラルのケース履歴から確認できます。

自社ブランド商品出品

自社ブランド商品出品とは

自社ブランドを展開している場合、ブランド登録を行うことによって自社ブランドをより強力にAmazonでアピールできます。

例えば、商品詳細ページ内に商品紹介(Aプラス)コンテンツを追加してバナーや動画などを駆使した見栄えのよいページを作ることが可能になります。また、Amazon内に「ストア」を作成し、オリジナルのブランドトップページや特集ページを設置できます。カタログ型といわれるAmazonですが、ブランド登録を行うことによって、楽天の店舗ページのようなイメージでブランドトップページなどを作れるイメージです。

ブランド登録は、独自のコンテンツが掲載できるというメリットだけではなく、ブランド保護の面でも効果的です。権利侵害が疑われるコンテンツや不正確なコンテンツに対するプロテクション機能があり、違反の報告も可能となります。悪質な業者から自社ブランドを守る意味でも、ブランド登録を検討する価値はあるのではないでしょうか。

ブランドの登録方法

ブランド登録には、有効な登録商標が必要になります。文字または図形の商標で、その商標が表示された商品またはパッケージも必要です。

最初に、登録先の国を選択します。

国を選択し、規約に同意すると、ブランドの管理画面に移ります。「新しいブランドを登録」をクリックし、ブランドの登録に進みます。

注意事項を確認し、「ブランドの登録」をクリックします。

ブランド情報の入力画面です。必要事項を入力し、ブランド名またはロゴの入っている商品画像をアップロードします。「次へ」をクリックし、出品用アカウント情報・製造および販売情報の入力を進めます。全て入力が終わったら「送信」をクリックすれば完了です。

ブランド登録の可否は、約1週間以内にメールで通知されます。

Amazon出品方法まとめ 終わりに

Amazonの出品方法は楽天やYahoo!ショッピングと比べると独特な部分があります。相乗り出品の場合は非常にシンプルですが、JANなし出品などは初めてだと戸惑うことも多いかもしれません。また、Amazonはブランド保護の方向性を強めてきています。自社ブランドを展開している場合、さまざまなメリットのあるブランド登録もぜひ検討してみるとよいでしょう。

とは言っても、時間も無いし、人員が商品登録に割けない。。そんなお悩みのある店舗様。悩んでいる時間がもったいないです。商品登録代行 商品登録外注 なら商品登録センターにお任せください。商品登録代行なら新規商品登録から他モールやメーサーサイト等からのAmazonへの移行商品登録にも対応しておりますので、様々な部分でご相談いただけます。

輸入ブランドを取り扱っているが、5665.5461エラーが続発して全然商品登録が進まないなどの声も多く聞かれますし、現状ではアウトドアブランドやスノボー、スキー・スポーツ用品系のブランドエラーなども現在は厳しくなってエラーが出まくりです。正規で仕入れていているなら尚更、真正面からしっかり申請を実施してAmazonへ商品登録しましょう。転売やアウトレット、並行輸入などルートがわからない安い商品に押されがちなブランド品は特に、しっかり申請を通して、売れる体制を取るのが近道です。

見積依頼はこちら